FAQ

各ラウンドについての詳細情報は、そのラウンドの「開催概要ページ」に記載してあるほか、開催前にお送りする「郵送セット」に封入されている「参加ガイド」および「コースガイド」裏面の「参加ガイドPart2」に詳しく記載してありますので、必ず全部をお読みください。
ガイド等に記載していない点を中心に、以下FAQページにも大切なことが記載してありますので、初参加の方は必ず全部をごらんください。

エントリーについて

エントリー後、都合により参加できなくなりました。どうすればいいですか?不参加の場合に返金はありますか?

エントリー後のDNSについてはご連絡いただく必要はありませんが、エントリーとは別に事務局を通して宿の予約をしている場合は必ずご連絡ください。
またエントリー後はいかなる理由でも返金できませんので、その点もあらかじめご了承の上、エントリーしてください(不参加の場合も、郵送セットが開催10日前位に届きますが、ご了承ください)。

エントリー後の種別変更はできますか?

エントリー後の種別変更はできませんので、ご了承ください。

エントリー後に住所やメールアドレスが変更になった場合はどうすればいいですか?

事務局までメールにてお名前、メールアドレス(スポーツエントリーに登録してあるメールアドレス)と、変更になった情報をご連絡ください。
なお、郵送セットの封入・発送のタイミングまでにご連絡がない場合は、旧住所に郵送されますので、事前に郵便局で転送の手続きをしておくよう、お願いします。

エントリー終了日までまだ期間があったのにエントリーが締め切りになってしまいました。なんとかエントリーできませんか?

エントリー終了日はあくまでも目安で、それ以前に定員になり次第、募集を終了しますので、エントリーを検討している方はくれぐれもお早めにエントリーしてください。
また、エントリー終了後のキャンセル待ち等は一切ありませんので、ご了承ください(エントリーの締め切りが近づいてきた場合など、longridefan.comのSNS(Xのアカウントfacebookページ)でお知らせを流す場合もありますので、どちらかをフォローしておくことをお勧めします)。

郵送セットについて

郵送セットはいつ頃送られてきますか?

郵送セットは開催の2週間前位に発送する予定です。発送完了のお知らせはサイトのお知らせページや、longridefan.comのSNS(Xのアカウントfacebookページ)に掲載されますので、発送日より数日(土日は含まず) 以上経っても届かない場合は、事務局までメールでご連絡ください。
事務局のメールアドレスはそのラウンドの「開催概要」ページに記載してあります。

届いた郵送セットの中に他の参加者の同意書も入っていましたが、どうすればいいですか?

大変お手数ですが、間違って一緒に入っていた同意書のゼッケン番号やお名前を事務局までメールでご連絡いただけると幸いです。なお、他の方の同意書については、破棄していただくようお願いします。

受付について

現地の受付は本人が行かないと駄目ですか?

代理の方でも結構ですが、郵送セットの中に入っている「参加同意書(ゼッケン引換証)」の必要事項にチェックして署名したものが必要になりますので、代理で受付に来られる方にお渡しして受付してもらうようにしてください。

前日と当日にチェックインの時間が設けられていますが、両日とも現地に行きチェックインする必要がありますか?

受付は前日か当日のどちらかに来ていただければ大丈夫です。

会場に「参加同意書(ゼッケン引換証)」を持参するのを忘れてしまいました。参加できなくなりますか?

受付にてその旨をお伝えいただき、白紙の同意書にその場で記載して参加していただくことができます。ただし、くれぐれも忘れないようお願いします。

参加記念品や早期エントリー特典はどこでもらえますか?

ゼッケン引き換えを行う受付の隣でお渡ししています。受け取り場所が不明な場合は、受付スタッフにお声がけください。

受付で参加記念品や早期エントリー特典をもらい忘れました。後日郵送してもらえますか?

参加記念品や早期エントリー特典は開催時に現地の受付にてお渡しするものなので、後日お送りすることはできません。必ず、受付後、または当日の本部受付クローズ前にお受け取りください。

当日朝の受付の場合、参加記念品を受け取ってもライド中携帯したくないのですが…

方法が2つあります。
A.受付時に受け取らずに、当日のライド終了後に本部で受け取ることができます(受付でお配りするゼッケンカードが必要になります)。
ただし、ライド終了後、本部のクローズ時間までに受け取りに来られない場合は、お渡しできなくなります。
B.当日朝、受付で受け取って、それを袋などに入れてクロークに預けてください。
そしてライド終了後にクロークで受け取ってください(預ける場合は袋等を用意してそれに入れてお預けください)。

都合で現地に行かずにDNSすることになりましたが、参加記念品をもらうことはできますか?

参加記念品は開催時に現地の受付にてお渡しするものなので、受付に来られない方にお送りすることはできません。ご了承ください。

「変態ステッカー」や「ド変態ステッカー」はどこでもらえるのですか?またヘルメットにつけないといけないのですか?

ステッカーは受付で該当するエントリー種別の方にお渡ししています。なお、ステッカーをヘルメットに貼ることは強制ではなく任意です。

スタートについて

一般エントリーはシリコンバンドの色によってスタート時間が違いますが、シリコンバンドはいつ受け取れますか?また、シリコンバンドの色とスタート時間を自分で決めることはできますか?

シリコンバンドは受付時にお渡しするのではなく、当日朝の出発前のバイクチェックを受けた順に黄色のシリコンバンドから渡していき、黄色がなくなるとオレンジ→赤→(ピンク)の順番で渡していきます。
黄色のシリコンバンドをご希望の場合は、早めにバイクチェックを受けてください。赤やピンクのシリコンバンドをお希望の場合は、バイクチェックを遅めに受けるように調整してください(あらかじめご希望のシリコンバンドカラーを予約することはできません)。

バイクチェックで気をつける点は?

長距離のダウン&アップを繰り返すハードなライドになるので、事前の整備は十分にしていただくのはもちろんですが、絶対に「ベル」と「前後ライト」は忘れないでください。忘れた場合は失格となり、ライドには参加できません。
なお、フロントライトは、トンネルなどの真っ暗なところで前方路面を明るく照らすのに十分な強力なライトと、できればポジションライトの2灯装備以上でお願いします。
またテールライトは、リフレクターだけでは駄目で、明るく点灯(点滅ではなく)できるライトをご用意ください。ライトの充電や電池の替えなどもお忘れなく。

スタート時間に遅れてしまう場合もスタートできますか?

最後のエントリー種別の組のスタート時間までならスタート可能ですが、途中の制限時間等は変更できませんので、ご了承ください。
また、最後の組の出発後に遅れてきた場合はスタートできません。

物販(グッズ販売)について

グッズが欲しいのですが、オンラインでの販売はありますか?

グッズ類は会場での販売のみになります。オンラインでの販売は行っていません。

利用可能な支払い方法は?

現金もしくはPayPayでのお支払いが可能です。

記念Tシャツは事前予約なしでも買えますか?

予約なしでも会場である程度は販売しますが、サイズや数量に限りがあり、売り切れてしまうこともあるので、必ず買いたい方は事前予約をするようにお願いします。

開催前について

The PEAKSは雨天決行ですか?

通常の雨天であれば開催されますが、台風や暴風などでライドに危険がある場合や、開催前に悪天候や地震などにより道路の通行ができなくなったりする場合には、コースの一部短縮や変更、状況によっては開催中止になることもあります。
開催直前や開催当日の最新情報は、longridefan.comのX(旧Twitter)にお知らせを流しますので、フォローしておいてください。

道路状況によるコース変更などの情報はどこで入手できますか?

longridefan.comのSNS(Xのアカウントfacebookページ)でお知らせ等を流しますので、どちらかを必ずフォローしておいてください(サイトの「お知らせ」ページにも掲載しますが、都度見に行く必要があるので、SNSでのフォローを強くお勧めします)。

ライドやASについて

本部や各拠点にはフロアポンプはありますか?またタイヤチューブの販売等はしていますか?

フロアポンプは本部やAS(エイドステーション=補給所)に用意してありますが、タイヤチューブなどは販売していませんので、チューブの替えは2本以上携帯することを強くお勧めします。

チェックポイントでスタッフが見当たらなかったり、混み合っていてチェックしてもらえなかった場合は、どうすればいいですか?

チェックポイントにはチェック時間内は必ずスタッフがいますので、声をかけてチェックしてもらってください。チェックを受けずに次に進んでしまった場合は、参加者の責任となり、次のチェックポイントで失格となりますのでご注意ください。

ライド途中で本部に一旦立ち寄った際に、自分の宿や車に戻って荷物や機材の交換や補充等を行うことは禁止ですか?

禁止ではありません。
ただし、クロークに預けた荷物はゴール後(もしくはリタイア後)までは受け取れませんので、ご注意ください。

途中でゼッケンカードを落としてしまい、チェックを受けられませんでした。同行者の証人がいれば、チェックを受けたものとして認めてもらえますか?

各チェックポイント(CP)ではゼッケンカードがないとチェックができないため失格となります。同行者の証言も認められませんので、紛失しないようご注意ください。

ライド中にシリコンバンドを紛失してしまうと失格になりますか?

ゼッケンカードの紛失は失格になりますが、シリコンバンドの紛失はただちに失格にはなりません。
ただし、スタッフはシリコンバンドの有無で参加者かどうか見分けているため、装着していないとAS等で注意を受ける場合があります。
手首の細い方などは、ウインドブレーカーやウインドベストなどの脱着の際に外れてしまうこともありえますので、紛失しないようご注意ください(なお、紛失した場合に替えのシリコンバンドをお渡しすることはしていません)。
なお、シリコンバンドを紛失した場合は、元のシリコンバンドの色にかかわらず、そのエントリー種別での一番早い時間帯のスタートとして扱われますので、あらかじめご了承ください。

ミスコースをすると失格になりますか?

ミスコースをしても、気がついて正しいコースに戻っていただければ問題ありません(ただし制限時間が厳しくなりますが)。

AS(エイドステーション)以外のCP(チェックポイント)では補給はできますか?

CPでは一切補給できませんので、必ずASで補給するようにしてください。

ASでの補給飲食物にはどのようなものがありますか?

ラウンドによって一部差がありますが、次のようなものは大体いつも、どのASでもご用意してます(ただしAS到着のタイミングが遅い場合などは、なくなってしまうものが出る場合もあります)。
飲料:水、アクエリアス、各種ミニ缶飲料(麦茶、コーラ、リアルゴールド、ジンジャーエール、ファンタオレンジ、Qooオレンジ)
食料:おにぎり、パン(薄皮あんぱん、薄皮チョコパン、薄皮クリームパン、バターロール)、ポテトチップ、ブラックサンダー、お菓子類、塩タブレット、トレイルミックス、エナジージェル、バナナ、オレンジ
そのほか、カレーやけんちん汁(とん汁)が提供される拠点もありますが、提供場所や提供時間などは郵送セットの中のコースガイド裏面をご覧ください。

ライド中に落とし物や忘れ物をしてしまいました

開催終了時までに事務局に届いた落とし物や忘れ物は、開催後1週間程度でlongridefan.comのSNS(Xのアカウントfacebookページ)に掲載されますので、ご自分のものがあれば事務局までご連絡ください。着払いにてお送りします。

ゴール・開催後について

ゴールしたあとはどうすればいいですか?

ゴール地点ではスタッフがゼッケンカードを確認し、全部のチェックポイントでチェックを受けていて、かつ制限時間内であればフィニッシャーとして認定され、フィニッシャータオルが進呈されます。
タオルを受け取ったあとは、近くにある撮影パネルの前で記念写真を撮影したり、フィニッシャーボードに完走のメッセージやお名前などを書くことができます(撮影やフィニッシャーボードへのメッセージ書きは任意ですが、ぜひ記念にどうぞ)。
ゴール後のセレモニー等はありませんので、ライドを終了したら帰路についていただいて結構です。
なお、ゴール後も本部のASで飲食できますし、物販でグッズの購入もできますので、ぜひ本部テントにお立ち寄りください。

完走できた場合、フィニッシャージャージはどこで申し込むのですか?

フィニッシャージャージは、開催後の1週間から10日後位からサイトで受付開始します。
参加者の方には、メールでご案内をお送りしますので、メールをご確認いただくか、サイトのお知らせページをご覧ください。

タイム計測や順位付けはありますか?

ありません。制限時間内にゴールすれば、全員同じフィニッシャーとして認定されます(エントリー種別によるフィニッシャーの区分分けはありません)。

完走できませんでしたが、撮影パネルの前で撮影できますか?

完走に関係なく、どなたでも撮影できます。

フィニッシャーボードにメッセージを書き忘れてしまいました。次のラウンドの時に書くことはできますか?

フィニッシャーボードは開催後に表面保護のフレームパネルに入れてしまうため、それ以降の追記はできません。ご了承ください。

ライド中に撮影してもらった写真やビデオはどこで見れますか?

写真は、開催後の1週間から10日後にサイトの「ギャラリー」に掲載されますので、自由にダウンロードしていただいてかまいません(無料です)。
ビデオについては、開催の数ヶ月後くらいにlongridefan.comのYouTubeチャンネルに編集したダイジェスト版が公開されます(公開のお知らせはSNSで流します)。
なお、ビデオは撮影したものが全て使われるわけではないので、あらかじめご了承ください。

PAGE TOP